アーティフィシャルフラワー(造花) 東横INN浅草蔵前雷門店はアレンジメントに水引を添えて 先週お届けしたお花をご紹介します。東横INN浅草蔵前雷門店も春の暖かい光や空気に包まれていました。今回お届けしたものは「明るめの和モダン」。風除室は日本古来のお花を中心に可憐なお花を春らしい淡い色でまとめました。和を強調して大きな水引も飾ら... 2019.03.05 アーティフィシャルフラワー(造花)サボンドゥフルール(石鹸素材の花)フラワー東横INN
イベント ベースカラー診断会 その2 花粉が本格的に飛び始めています。花粉症の方はお気をつけて…。そういう私は今のところ花粉症ではありません。ずっと昔に「花粉症でない人はもはや原始人!」と言われたことがありますが、もはや本当にそこまで貴重な存在なのかもしれません…。(^_^;)... 2019.03.02 イベントカラー診断
和の色名 桃の花を見ながら 少しづつ日差しも明るくなり、2月ながら春の気配を感じつつあります。ひな祭りに合わせて桃の花の出荷も始まっているそうです。(写真は去年の花。今年はまだこれから咲きます)まだ肌寒いころの梅の花から始まり、桃の花、桜の花と日本の春はピンクのリレー... 2019.02.25 和の色名色の色々色の豆知識
イベント ベースカラー診断会 お久しぶりにベースカラー診断会を開きました。今日は私が若いころに共に飛行機に乗っていたお仲間が集まりました。初めにベースカラーの始まりからご説明、イエローベースやブルーベースってどんな色なのか、色のお話を少し。それを私たちにおしゃれとして取... 2019.02.21 イベントカラー診断
アーティフィシャルフラワー(造花) 東横INN 新宿御苑前駅3番出口店は春色に染まりました 立春も過ぎ、暦の上では春。それでもまだまだ寒さの中にある今日この頃。東横INN 新宿御苑前駅3番出口店に春を彩るお花を飾らせていただきました。お客様を初めにお迎えする風除室のお花。クリスマスからお正月、新春までのきらびやかな白い前回のアレン... 2019.02.14 アーティフィシャルフラワー(造花)サボンドゥフルール(石鹸素材の花)フラワー東横INN
五感を磨く日々 旧正月の東京タワーはチャイニーズレッドに 新年快楽~!(明けましておめでとうございます)2月5日、旧正月・春節を迎えました。久しぶりに中国語の〝あけましておめでとう” を書こうとしてなかなか思い出せなかった…。でも「新年快楽・シンニェンクヮイラ―」でしたね。中国だけでなく、アジア全... 2019.02.08 五感を磨く日々洋の色名色の色々色の豆知識
アーティフィシャルフラワー(造花) 東横INN浅草蔵前雷門店には和テイストのアレンジを 1月最後の今日、関東地方は今までになく冷え込んでいます。外は寒くても心は温かく!少し前に納入したお花の様子を見に、そして微調整のために東横INN浅草蔵前雷門店に行ってきました。東横INN様では天王洲アイル店に始まり、新宿歌舞伎町店、新宿御苑... 2019.01.31 アーティフィシャルフラワー(造花)サボンドゥフルール(石鹸素材の花)フラワー東横INN
News PANTONEの選んだ2019年の色 アメリカのパントン社が決定した今年の色、パントン・カラー・オブ・ザ・イヤーが先月決定しましたのでご紹介しましょう。パントン社は色見本帳で知られています。色を人に伝えるとき、思い描いている色が的確に伝わるとは限りません。そんな時の基準となる色... 2019.01.27 Newsアメリカ洋の色名色の色々色の豆知識
色の色々 神社の五色布 今年も日本ではインフルエンザが猛威を振るっています。みなさんどうぞお気をつけてお過ごしくださいね。さて先日東京の世田谷にある神社、桜神宮を支える宮司様の奥様にお話を伺う機会がありました。歴史ある神社を守るご苦労や今の時代に合わせた神社の形な... 2019.01.20 色の色々色の豆知識
News 楽天市場店をオープンしました 新年の鏡開きも終わり、落ち着きを取り戻し始めました。今日は Polar Color楽天市場店 のご紹介をさせていただきます。会社を立ち上げ3年目、少しづつ積み上げてきたサボンドゥフルール(石鹸の花)の販売をインターネット通販で更に広げていき... 2019.01.14 Newsサボンドゥフルール(石鹸素材の花)フラワーフラワーギフト楽天店