配色

アメリカ

Happy 4th of July☆

7月4日アメリカは独立記念日で祝日です。多くの祝日が月曜日で3連休にしているアメリカでも独立記念日は7月4日という日にちが重要なので今年は週の真ん中です。BBQと花火が定番のインディペンデンスデイですが、個人で花火は禁止されているところが多...
ベースカラー理論

ケンジントン宮殿の色彩

世界を旅する友人からいただいた美しい写真。これってどこの装飾でしょうか?…これだけでわかる方がいらしたら よっぽどのイギリス通です。この写真はロンドンのケンジントン宮殿の中のクーポラ・ルームの天井。クーポラとは半円状の天井のことで、真ん中が...
ベースカラー理論

芝桜に見る色彩調和

桜のお花見もそうですが、自然というものは人間の都合にお構いなく見頃になってしまいます。今は忙しくてお花見に行けないので「もう少し咲かずに待って~!」と言っても待っててなんかくれない。当たり前ですが…。だから週末時間を取って、思い切って秩父ま...
色の色々

春のリースアレンジメント−反対色配色−

リースのアレンジメントを習ってきました。生のユーカリをベースにスターチス(Statice)、リモニウム(Limonium)、ミモザ(Mimosa)、ドライアジサイを使いました。ミモザはヨーロッパでは春を告げる花。ミモザを見ると春が来たなと感...
色の色々

ネイルデザインに配色技法をみる

3月になりいつもお願いしているネイリストさんのところへ行ってきました。元々センスのいいネイリストさんですが、色の資格を取得してからますますレベルアップされています。私が似合う色はイエローベースでパーソナルカラーはオータムタイプです。普段はめ...
色の色々

自然のナチュラルハーモニー

暑い日が続きます。地球温暖化で平均気温が1度上がると初めて聞いたころはピンとこなかったけど、ここまでの暑さに見舞われることになろうとは…。そんな暑い日も木々の緑を見るとホッとしますね。日陰も作ってくれるし目にも優しく心も和ませてくれる。自然...