色の付加価値を提案する オリジナルアレンジメントの販売
サボンドゥフルールは、石鹸素材で作られた香りの良い長く楽しめるお花です。
花の大きさが生花と同じで、生花のような見た目としっとりとした質感を持ち、現在24色のサボンドゥフルールは様々なアレンジが可能です。
幅広いシーンにお使いいただけるギフトとして「サボンドゥフルール」のアレンジをたくさんのお客さまにご利用いただいております。
配色を追究した色の付加価値
お花の色から花器やリボンの色に至るまで、使われる場所や用途に合わせた配色を追究しており、すべてのアレンジメントは会社のコンセプトである色の視点を大切に考えています。
色を使って商品の付加価値を高め、色彩のプロがお客さまのご要望をお聞きして、アレンジの配色から形・大きさ、ラッピングまでをトータルでご提案いたします。
アレンジの配色ではバラの色を合わせるだけでなく、色彩理論を元にバラの色に調和するリボンやアクセントに使う飾り等も、ひとつひとつ色を選んで使用しています。
例えば花の色、母の日に赤いカーネーションは定番ですが、生花とは違って枯れないアレンジメントは長く楽しんでいただけるため、贈られる方のイメージやお住いのインテリアなどから色を選ぶと例年とは違った特別な贈り物になります。
定番の赤い色だけでなく、優しい色合いがお好みの方へはパステルカラーを選ぶなど、プレゼントを受け取られる方に気に入っていただけるような、ご希望に合わせたオーダーメイドが可能です。
(花器やリボンなど在庫がない場合は事前にお知らせの上、似た色や形でのアレンジとなります。)
豊富なカラーバリエーション
2017年度 オリジナルアレンジメント
一輪の薔薇をクリアな耐熱マグカップにアレンジしました。
花の色に合うリボン・チャーム を合わせて、花とリボンの色を互いに引き立てる配色にしています。
クリスマスやバレンタインなどの冬には赤、春先にはピンクなど季節によってバラの色とそれに合うリボンを替えたアレンジが可能です。
好きな色、贈られる方の雰囲気にあった色、インテリアに合う色など色数が豊富なサボンドゥフルールはどの色にも対応可能です。
気軽に飾って空間を華やかにする
白い花器に一輪のバラ、リボンとチャームのミニアレンジです。
場所を選ばず飾っていただけます。
3輪のバラの統一感とリボンの配色バランスを楽しむ
大人っぽいエレガントなピンクは、シックなインテリアに馴染みます。
クリアな輝きの飾りがアクセントになり、バラ3色とリボン2色の配色がさらに統一感を出しています。
ケースに収めた小さなアレンジは、場所を選ばずお好きなところに飾っていただけます。
エントランスに飾っていただければ玄関先が良い香りで包まれます。
プチギフトやお見舞い、ちょっとしたお返しなどにいかがでしょうか。
同じく小型ケースのアレンジですが、オレンジのグラデーションにすることでカジュアルな明るいアレンジになります。
通年販売 オリジナルギフトボックスアレンジ
ボックスアレンジのバラ数は花の大きさによって違いがありますが、大・バラ9〜10輪、中・バラ7〜8輪。小・バラ5輪となります。
色に気持ちを託して贈るアレンジメント
柔らかな印象のパステルピンクは、女性らしいエレガントなアレンジです。
このピンクに合わせたのは真っ白のパールとシルバーのバタフライ。
一般的な印象として、ピンクは女性らしさの象徴で、見ていると優しい気持ちになる色です。
オレンジのグラデーションのバラに合う、黄みのパールとグリーンを丸いボックスで。
ビタミンカラーと言われるように、太陽のような明るい色は活力が出る色、見ると元気になる色です。
配色のイメージを追究する色選び
ピンクからパープルへのグラデーションは、エレガントで上品な華やかさのあるリースアレンジです。
ベージュ系やグレー系など定番のインテリアや、真っ白や黒に近い濃い壁のモダンなインテリア、どのような雰囲気にも合う色みです。
薄いオレンジが優しい柔らかな印象で、白とグリーンの爽やかさも感じるリースです。
ナチュラルブラウン、ベージュ、ク リーム色などの壁やナチュラルテイストのインテリアとマッチします。
主役を引き立てながら さりげなく自己主張する色選び
枯れないサボンドゥフルールは、前もって用意することが可能です。
合わせるリボンや葉の色とサボンドゥフルール、お互いの色の効果を最大限に発揮できる配色をご提案いたします。
生花の質感を持つサボンドゥフルールのコサージュは謝恩会、入学式、プロムなどにお使いいただいております。