Spring Color blog

↑ 新しいブログはこちらです。

カラー診断における心得

準備が8割!

投稿日:2011年5月30日 更新日:

イベントやセミナーなどを開催する場合、準備が8割 と

高田先生はいつも、授業中やブログで話しています。

 

聞くだけではなかなか実感がわかないものですが

今回初イベントを行った事で、メンバーのみなさまにも

この重要さを感じて頂けたかな~と思います。

 

時間が決まっているイベントは、時間内に効率よく終わらせる事が大切

そのためには、思いがけないハプニングがあってもびっくり

何事もなく進められるような、

柔軟な対応を予想しながら企画を立てたいですね~

 

準備と並んで重要なのが、終わった後 だと私は思うのです。

 

診断経験を積むために、たくさんの方を診断して、診断力をつける事

それ自体はもちろん大切なのですが、、、

自分の診断経験のために、お客様を診断する、という気持ちでは

例え何十人診断したとしても、自分の為にはならないと思います。

 

コーラス団のイベント後の帰り道で、

診断の時のコメントは、授業中やテキストに書いてある事と

違う事が多いですが、どうやって覚えたのでしょうか?

と、私の診断コメントを聞いていたメンバーの方に尋ねられました。

 

「他の診断士が話していたコメントを参考にしたのでしょうか」

というご意見もありましたが、そうではありません。

高田先生の診断コメントは、レベルが全然違いますので、もちろん参考になります!

しかし、普通のイベントでの診断は、自分とほぼ同期の診断士同士でのペアですし、

一人ずつ同時進行で診断する時には、人のコメントを聞いている暇はありません。

 

私は、お客様から直接聞いた言葉を、次の診断に活かしています。

例えば

銀色と金色(ベースカラー)の布を当てた時

「銀色は、折り紙みたいですね~~」

というコメントがありました。

似合わない色だと「折り紙」だけど、似合う色だと、すご~く高そうな布に見える!!

といった事は、お客様の目線でみた、とてもわかりやすい例えになるのですよね~

 

診断士は、色の勉強をしているので、いつしか色の事を知っていて当たり前 になっています。

けれども、来て下さる方はみな初めてで、色のことを知っている人はほとんどいませんよね。

初めてのお客さまの気持ちや立場に立って、診断コメントを考える

自分が初めて初級講座を開始した時を思い出す事が必要ですね!

 

お客様から、積極的に色々なコメントを話して頂くためには、

お客様との信頼関係を早く作り、心を開いてリラックスして頂く事

そのためにどうしたらよいのかというと

お客様に、どのようにしたら気持ち良く診断を受けて頂けるのか

というお客さまの立場に立って考える事だと思います。

 

お客様の為に と思いながら考えて、気持ち良く診断を受けて頂くと

診断中に勉強になるコメントを、お客様が話して下さって

結局は、自分の為になる という事なんですね星

お客様の為にではなく、自分の為 だったわけです!

 

診断経験を積みたい!! ←(自分のために)

の気持ちでは、お客様からも勉強になるコメントを頂ける事は少ないですし

その結果、いくら診断人数が増えても、大した経験にはならないわけです。

 

量より質 という言葉はよく聞く言葉です。

診断士の場合、量は大切です

が、質はもっと大切ですね!!

相手はモノではなく、人間です。

数をこなせば何とかなる というのは、その頭数にされたお客様に失礼ですよね。。

 

診断士も人間ですから、診断間違い(誤診)もあると思われます。

ですが、気持ちを込めて、一人一人のお客様に真剣に丁寧に向き合う気持ちがあれば

間違いも少なくなるでしょうし、お客様の納得感も違うと思います。

 

これから進めていくイベントも、準備8割 の心得を忘れず

イベントの結果から学んだ事を、次のイベントに活かして

イベントの質を高める 事を大切にしたいですね!

aa5823c8a162a097b1301844f316be5c_s

おすすめ記事一覧

-カラー診断における心得

Copyright© 亀井 泉のブログ Spring Color(スプリングカラー) , 2024 AllRights Reserved Powered by micata2.