Spring Color blog

↑ 新しいブログはこちらです。

カラー診断における心得

ネイルケアはメンタルケア

投稿日:2013年2月5日 更新日:

本日届いた「致知」、今日は用事が思いがけず早く終わり

空いた時間に早速パラパラ、気になるところだけ読んでいたら

第一線で活躍する女性のインタビューに、すご~く共感したのでご紹介します!!

 

ヒサコヤマサキネイルクール学院長

致知3月号より「第一線で活躍する女性」

記事の中で山崎比沙子さんのお話しを抜粋しました。

 

ネイルケアで指先や爪をきれいにするだけで

元気になる女性がたくさんいます。

まさにネイルケアはメンタルケアなんです。

 

ネイリストは、わずか50センチほどの間隔で1,2時間も向かい合うから

お客様も心を開いて、色々と話をして下さることも多く

こちらが話すより話を聞くことの方が多いので、ネイリストは人にやさしくなります。

ネイリストはセラピストなんですよ。

 

「技術が優れていることは当然だけど

私がケアすることで元気になってください、幸せになってくださいねって

心の中で念じながら施術してください。

そういう思いは必ずつたわりますよ。」

私が社員や生徒に話す大切な心構えです。

 

これは、そのままカラー診断にも置き換えることができる

すばらしい内容だと思いました!!

 

カラー診断も、似合う色を知ることでメンタルケアにもなるし

1対1の鏡の中で向き合う作業を通して

お客様の心に寄り添いながら診断しますよね。

 

カラー診断は、どうしても分析した結果を診断士が一方的にしゃべって終わる

というパターンになりやすいものです。

それを防ぐには、こちらが話すよりお客様に話してもらえるように心がける事

お客様に心を開いて頂くコツなのかな~って、記事を読んで思ったことです。

 

最後に私が最も共感したお言葉♪

 

体によって心が動くのではなくて

心によって体が動く、私はそう思っています。

心一つ、感じ方一つで体はそのまま反応するんですね。

 

上矢印人の心を動かすのは、心だけ。

と、私はいつも思っていますが、同じカラー診断をする時にも

似合う色を知って、きれいになってほしい、楽しんでもらいたい!

と、念じながら診断することが大切なんだな~と改めて思いました。

 

その気持ちは、言葉ではない部分からお客様に伝わりますよね。

文章でも、行間を読むという言葉があるくらいですから

言葉はなおさら、、と気を引き締めた記事でした。

09d7c7a27502f84b26986f7fae338221_s

おすすめ記事一覧

-カラー診断における心得

Copyright© 亀井 泉のブログ Spring Color(スプリングカラー) , 2024 AllRights Reserved Powered by micata2.