Spring Color blog

↑ 新しいブログはこちらです。

講座の心得

講師ミーティング☆Dec/16/2011

投稿日:2011年12月17日 更新日:

今日の上海は、とても厳しい冷え込みでした!

外にいた人たちは(自分もですが)、厚めのダウンコートを

着て歩いている人が目立ちましたね~

 

12月半ばに、インストラクター講座を卒業されたみなさんと

現在講座を担当している講師達が、フィルカラースクールに集まり

高田先生と打ち合わせの時間を取って頂きました。

 

来年から始まる講座の日程打ち合わせの他に

講座を伝える立場として、心がける事についてお話しを伺いました。

都合が悪く、打ち合わせに参加出来なかったみなさんや

日本へ先に帰国された、講師講座仲間のみなさんと

今日伺った内容をシェアしたいと思います。

 

フィルカラースクール中級講座第一単元で

人間関係を良くする10の方法について

学びましたね~~

中級時代の自分のテキストを開いて

出来ているもの、出来ていないものにチェックをした欄を

見てみると、色々な気付きがでてきます。

 

全く出来ていないのに、出来ているとチェックした自分が恥ずかしい

と思うほど、表面だけでしか理解していなかった事を実感します。

 

この【人間関係を良くする10のルール】が実行出来るようになると

講座を伝える立場である、講師としての人間性の向上につながる

という事を高田先生より教えて頂きました。

 

今の自分に足りないものは何か、伝える立場として足りないものは何か

いつも自分の出来ていなかった所を反省する事によって

自分自身が成長していく という事も教えて頂きました!

 

私は中級講座を担当するようになり、この単元で【10の方法】をみなさんに

伝える度に、深くこのルールについて考えるようになりました。

最近では、1から10までの番号は、難易度の順位なのではと感じています。

何故かというと、1番2番は自分だけが意識してがんばれば出来る事で、比較的簡単だからです。

でも、2番から7番は、自分だけではなく、相手があって成立するコミュニケーションのルールです。

その基礎が出来上がった時に、最難関の8番から10番に到達できるのかな、、と思います。

 

そして、このルールを実践するのは、まず家族から、という事も高田先生に教えて頂きました。

一番身近な家族に実践するのは、とても難しく、だからこそ修行になる という事だそうです。

私も常にそう思っているので、とても共感し納得しました!!

家で出来ない事は外でも出来ない、ってよく子供たちにも話す事ですしね~

子供たちは、外ではちゃんとやるから大丈夫、って言い訳をしますが

そんなに都合よくはいかないものですからね!

 

人間関係のルールも、その場その場で表面だけ、うまく取り繕っていても

咄嗟の場面で、いつかその表面が剥がれ落ちる時がくることでしょう。。。

本質を深く理解するために、いつもルールを頭の中で考えて実行する事が

自分のものにしていくポイントかな~と、今日のミーティングを終えて感じた事です。

e6d97f8afbd24288c9c38d0cb95025d9_s

おすすめ記事一覧

-講座の心得

Copyright© 亀井 泉のブログ Spring Color(スプリングカラー) , 2024 AllRights Reserved Powered by micata2.